Categories: 願掛け

日本人なら一度は聞いたことがあるお百度参り

お百度参り。

この言葉を聞いたことがある人は多いはず。

強い願い事がある時、神社仏閣で100回お参りすることですね。

気が向いた時にフラッと神社仏閣に行って合計100回だから、ではお百度参りにはなりません。

まず神社仏閣の入り口から拝殿・本堂まで行き、正式な参拝と願掛けを行い、入り口まで戻るまでを1回とし、これを連続して1日100回することでお百度参りとなります。

元来、願掛けで100日間連続して神社仏閣に行くことを百日詣と言いますが、急な願掛けでは100日間もかけられないことがあるのでお百度参りの風習ができました。

100日のお参りを1日で済ませるのですから、けっしてラクなことではありません。

さらに裸足でしたり無言でしたりするとさらに願掛けが強まる、などと関連性が薄い風習もあり、まさに苦行です。

途中、苦しくなると何度お参りしたか分からなくなることもあって、お百度参りにご利益ありという神社仏閣には「お百度石」を用意しているところもあります。

この柱に小石やこよりをおくわけですが、香川県の金比羅神宮のようにそろばんを備えている「お百度石」もあります。

もし、お百度参りしている人を見かけたら、けっして声をかけないように。

お百度参りしている人のそばで自分の歳とか連れの歳とか、饅頭の数を数えたりすると罰が当たりますから。

関連記事(一部広告含む):

gluck

Share
Published by
gluck