商売繁盛の神様は、恵比寿様や大黒様だけではありません。
他にも多くの神様がいます。
お稲荷さんと呼ばれる稲荷神社。
全国に3万社以上あると言われています。
ここに祀られている稲荷神は、五穀豊穣や食物を司る神とされていました。
それが商業の発展により、商業や工業などの商売繁盛の神になったのです。
商売を行う人には多大な人気を誇り、総本山である伏見稲荷大社には多くの人が商売繁盛祈願に訪れます。
吉祥天は、元々は七福神の中にいました。
五穀豊穣に御利益があるとされ、そこから商売繁盛に繋がりました。
奈良時代頃には、貴族を中心に崇拝されていたのです。
その吉祥天が抜けた後、七福神の紅一点になったのが弁財天です。
弁財天は元々は弁才天と書かれていましたが、財に御利益があることから財の字になりました。
富の神であった弁財天は、大黒様や恵比寿様と並んで、商売繁盛の神として祀られたのです。
他にも五穀豊穣や、福富を司る神々は多くいます。
五穀豊穣は商売繁盛を呼び、商売繁盛は富を呼びます。
そうして商売繁盛に繋がっているのです。
神様に商売繁盛を祈りましょう。
きっと力を貸してくれるはずです。