保育士の登録はどのように行えばいいのでしょうか?
この詳細は「登録事務処理センター」というサイトに載せられています。
この登録事務処理センターというのは、保育士の登録について都道府県より委託を受ける形で、全国に1箇所設けられた機関です。
ここでは、書類受付また保育士証の交付事務、手数料の収納事務、というものを行っています。
保育士の登録の申請手続きを行うためには、以下の手順となります。
詳細、他書き換えといった説明は労得事務処理センターにおいて説明されていますので、ご覧になってください。
1.保育士登録の手引きを取り寄せる
住所氏名を明記した返信用切手塗布の角型2号封筒(A4サイズ)を同封し、センター宛に郵送します。
この際、封筒の左端に赤字で、「保育士登録手引き○部請求」と記載すること 何部請求するかによって返信用封筒の切手料金が変わりますので、注意。
2.手引きに同封の専用払込用紙による登録手数料4200円の払込
3.保育士登録必要書類を準備する
・保育士登録申請書(手引きに同封されています)
・郵便振替払込受付証明書
・保育士となる資格を照明する書類の原本
〔保育士資格証明書(保母資格証明書)
・指定保育士養成施設卒業証明書
・保育士養成課程修了証明書
・保育士試験合格通知書
・平成17年までに交付された保育士試験一部科目合格証明書、保育士試験一部科目合格通知書〕
・戸籍抄本、または戸籍の個人事項証明書
4.申請書類の提出方法及び提出先
・申請書類提出先は登録事務処理センターのみ
・簡易書留郵便を利用する
これで、申請先都道府県の審査、そして決定となると、保育士登録簿に記名され、保育士証がこうふとなります。