作業療法士とは、身体または精神に障害を持つ人たちに対して、社会適応能力の改善を目指した訓練をサポートするという専門職です。
作業療法士になるには、理学療法士と同様、作業療法士養成校を卒業している必要があります。
修業年限も同じく3年、そしてこれも国家資格です。
作業療法士と理学療法士の違いですが、これは例えば理学療法士は身体に障害を持つ方の大きな動作(歩く・立つ・座るなど)のリハビリを施すのに対して、作業療法士は指先や手を使った動作(箸で豆をつまむ・髪の毛を梳かすなど)の訓練のサポートをします。
スポンサーリンク
病院によっては、例えば脳卒中の後遺症で身体の機能が低下してしまった人を例に挙げると、理学療法士はその人の下半身の運動のリハビリを、作業療法士は反対に上半身の機能訓練を担当する、というように分担しているところもあるようです。
また、作業療法士にも理学療法士にも、それぞれに関わることの出来ない分野、逆に言うと作業療法士が主に担当する分野(精神疾患や高次脳機能障害等)、理学療法士だからこそ関わることの出来る分野(スポーツリハ等)があります。
またどちらの資格も、社会に出てそれから全く関係の無い分野で働いていた人でも、新たにこの資格を取ろうと養成校に入学する方もいます。
人はいくつになっても、毎日がスタートラインですからね。
作業療法士の合格関門も割と広く、例年の合格率はだいたい平均で9割を超えています。
現在興味をもたれている方は、今から勉強しても決して遅くは無いハズですよ。
作業療法士の試験日程も厚生労働省ホームページで確認することができます。
関連記事(一部広告含む):