先祖供養を行う際、日程を気にしますか?
お墓参りだけなら、それほど気にしないでしょう。
お彼岸やお盆、命日などは日を選びません。
大体、決まった日に行います。
しかし、法事だと日を気にする人も結構います。
日とは、六曜のことです。
『この日は仏滅だからやめておこう』
『やっぱり友引に法事はないよね』
そんな風に考えてしまって、なかなか日を決められなかったりもします。
法事を行うのは、どの日がいいのでしょうか?
実は、どの日でも構わないのです。
六曜は仏教と関係あると思っている人が多いようですが、全く関係ありません。
お寺などで配っているカレンダーには、どの宗派であっても六曜の表記はないはずです。
お坊さんとしても特に気にしていないので、仏滅でも大安でも引き受けてくれるでしょう。
ただし、法事はまだしも、お葬式は六曜を気にする人がまだいるのも事実です。
友引は敬遠される傾向があるので、出席者の気持ちを考えて、違う日にした方がいいかもしれません。
中には、友引は休みの火葬場もあるぐらいですから。
法事は亡くなった人のために行うものです。
ご先祖様のことを考えて、六曜はあまり気にせず先祖供養を行いましょう。