「趣味と暮らしの便利帖」カテゴリーアーカイブ

文具は100均をまずチェック!100円ショップ徹底活用術

文房具は、100円ショップの得意分野。

安くてなんでも揃っているので、文具が欲しい時にはまず100円ショップをチェックするといいですよ。

とくにクリアケースは10枚入りで100円のものもあり、とてもお得です。

サイズも、一般的なA4サイズの他、小さめのB5サイズ、カラーのもの、見開きになっているタイプなど、バリエーションも豊富。 続きを読む 文具は100均をまずチェック!100円ショップ徹底活用術

100円ショップの豊富なパーティーグッズ!100円ショップ徹底活用術

100円ショップの中でも特に目を引くコーナーが、パーティーグッズ売り場でしょう。

応援用メガホンや抽選箱、動物の耳のカチューシャやクラッカーなど、見ているだけで楽しくなるようなものがたくさん並んでいます。

1回しか使わない場合が多い、これらのパーティーグッズが、100円で買えるのはとてもありがたいことです。

季節のイベントに合わせたものが揃うのも嬉しいところ。 続きを読む 100円ショップの豊富なパーティーグッズ!100円ショップ徹底活用術

100円インテリアは組み合わせでもっとオシャレに!100円ショップ徹底活用術

フォトフレームや一輪挿し、クッションなど、とても100円とは思えない素敵な雑貨が100円ショップには揃っていますよね。

そのまま使うだけでなく、アレンジを加えることでもっとオシャレに、便利になりますよ。

例えばフォトフレームなら、手芸コーナーに売っているかわいいボタンやビーズを散りばめたり、造花の小さな花をつけたりすると、自分だけのデザインになります。

シンプルなポーチにワッペンをつける、ガラスの容器にアクリル絵の具で絵を描くなど、材料や道具も100円ショップで揃います。 続きを読む 100円インテリアは組み合わせでもっとオシャレに!100円ショップ徹底活用術

パソコン用品まで100円ショップで!100円ショップ徹底活用術

100円ショップには、パソコン関連用品も数多く並んでいます。

USBケーブルやその延長コードなどは電器店と比べれば格安。

あまり使わないサイズの紙や、カラーの印刷用紙が少しだけ欲しい場合にも便利。

ただし、大量に使用する場合、100円ショップの紙は少々割高になります。

品質も少し劣るので、本格的に使う場合には文具店や電器店のものがおすすめです。 続きを読む パソコン用品まで100円ショップで!100円ショップ徹底活用術

100円化粧品でおしゃれを楽しむ!100円ショップ徹底活用術

化粧品も、100円ショップにはたくさん揃っています。

化粧水などのスキンケアからアイシャドウ、口紅、ヘアケア用品まで、ひと通りのものは置いてあるといっても良いでしょう。

普段は使わない色のメイクに挑戦してみたい時、気軽に試すことができるのが嬉しいですよね。

ネイル用品も豊富で、さまざまな色のマニキュアのほか、ラメやシールで簡単にネイルアートができるものもあります。

爪を乾かすのに便利なミニ扇風機もおすすめです。

また、ビューラーやブラシ類などの化粧小物も種類が豊富。 続きを読む 100円化粧品でおしゃれを楽しむ!100円ショップ徹底活用術

園芸用品も100円ショップで買えます!100円ショップ徹底活用術

ガーデニングや家庭菜園が好きな人にも、100円ショップは強い味方。

植木鉢やプランター、スコップ、霧吹きなど庭づくりに欠かせない道具類が揃っています。

土や肥料がすこしだけ欲しい時にも便利。

専門店で売っているものは量が多すぎるという時がありますよね。

花用、観葉植物用など目的に合わせたものを選ぶことができます。 続きを読む 園芸用品も100円ショップで買えます!100円ショップ徹底活用術

キッチン用品も充実の100円ショップ!100円ショップ徹底活用術

キッチン用品と食器類も、100円ショップはすごいんです。

食器類は、シンプルな白いものから和風のもの、大きなラーメンどんぶりなど、どれも100円とは思えません。

陶器の皿や小鉢のほか、樹脂やプラスチックでできたランチプレートや小型の重箱も100円で買うことができます。

グラス類も豊富です。 続きを読む キッチン用品も充実の100円ショップ!100円ショップ徹底活用術

100円ショップで手作りをエンジョイ!100円ショップ徹底活用術

100円ショップの手芸用品売り場には、フェルトやボタン、糸やビーズなどが並びます。

こまごまとした手芸用品は、ついなくしてしまいがち。

必要な時に見当たらなくて困った!なんていうことも起こります。

そんな時に100円ショップに駆け込めば、ひと通りのものは揃うので助かりますよね。 続きを読む 100円ショップで手作りをエンジョイ!100円ショップ徹底活用術