「縁切り祈願」カテゴリーアーカイブ

縁切り祈願

最近よくニュースで見るものですが、以前お付き合いをしていた方がその人を付け回すストーカー被害。

本当に多くなっています。縁切り祈願は昔から行われていますし、そういった縁切りに関するグッズなどもたくさんあります。

最近はモバイル時代ということもあり、縁切り祈願の携帯待ち受けもあるのです。

携帯電話はいつもだれもが持ち歩くものですから、縁切り祈願を願う人には丁度いいものになると思います。 続きを読む 縁切り祈願

悪い縁を切る縁切り祈願

人と人とを繋ぐもの・・それは縁です。

縁は人と人を繋ぎ、良い人と繋がれるようにと、縁結びの祈願もします。

また、縁は人だけを繋ぐものではありません。

一目惚れして買った服や手元にある様々な物、勤務している会社や通っている学校などにも縁があって繋がっているのです。

何とも繋がらずに生きていくことなんてできません。

つまり、人はそれだけ縁に囲まれて生きています。

ただ、縁というのは良いものとしか繋がないわけではありません。 続きを読む 悪い縁を切る縁切り祈願

縁切りはポジティブに考えよう!

縁切りと聞くと、少しネガティブなイメージを持つ人が多いようです。

確かに人と人の、人と物事の縁を切って別れるのですから、後ろ向きな感じがします。

しかし、悪縁に足を引っ張られて前に進めないことの方が、よっぽど後ろ向きですよね。

前に進むために、悪縁を切るのです。

決してネガティブなことではありません。

ただし、人間関係が悪化してしまうと、その相手を嫌いになり、ネガティブな気持ちも芽生えるでしょう。 続きを読む 縁切りはポジティブに考えよう!

初詣で悪縁を切って良縁を結ぶ

初詣、新たな一年を幸せに過ごせるように願うことでしょう。

神社に参拝に訪れれば、身も心も引き締まります。

昨年はあまり良い年でなかったのなら、今年こそは、と思いますよね。

お賽銭には五円玉を選ぶ人が、やはり多いようです。

御縁がありますように、と願うのです。

もちろん、求める縁は良い縁に決まっています。

良縁は、悪縁を切るところから始まります。

悪い縁と結ばれていると、良い縁はなかなかやってこないからです。 続きを読む 初詣で悪縁を切って良縁を結ぶ

縁切り寺で悪い縁を流す

江戸時代、男尊女卑の社会で、なかなか女性からは離婚ができませんでした。

離縁状を交付して離婚が成立するのですが、それは男性からしかできなかったのです。

そんな中、女性が離婚したいときに駆け込むお寺がありました。

そこに入り尼僧として修行することで、離婚を成立させるというお寺です。

そのお寺を縁切り寺と呼びました。

縁切り寺では女性からの離婚請求を受けて保護し、離婚調停を開いていました。 続きを読む 縁切り寺で悪い縁を流す

悪縁を絶つ京都の安井金比羅宮

京都にある安井金比羅宮。

ここは悪縁を切るという神社で有名です。

祀られている崇徳天皇は、讃岐の金毘羅宮で一切の欲を断ち切ってお籠りしました。

そのことから、古来より断ち物の祈願所とされてきたのです。

寵愛する阿波内侍と別れなくてはいけなかったことから、特に本来結ばれるべき男女の仲を裂く悪縁を断ち切ってくれるのだそうです。

男女の仲だけにとどまらず、ギャンブル、煙草などの悪習、病気、事故、悪運、借金など、障害になる様々な縁が対象になります。 続きを読む 悪縁を絶つ京都の安井金比羅宮

悪縁切りのかわらけ!茨城大杉神社

茨城県の大杉神社。

ここは、日本唯一の夢むすび大明神と呼ばれています。

常陸坊海存という男が、社僧としてこの大杉神社で数々の奇跡を起こしました。

その姿は巨体で紫髭、碧眼、鼻高と人間離れした風貌でした。

そのことから、常陸坊海存は天狗ではないかと噂になり、この神社では天狗が信仰されることになったのです。

海存が奇跡を起こしたことから、天狗は願いを叶えてくれるとされ、夢むすび大明神と呼ばれるようになりました。 続きを読む 悪縁切りのかわらけ!茨城大杉神社

良縁を招く前に悪縁を断ち切る!大阪鴫野神社

大阪にある鴫野神社。

生國魂神社の境内にある末社の一つです。

元々は大阪城の東、鴫野の地に鎮座していて、淀君が崇敬した神社でした。

淀君の死後、大阪城で異変があり、淀君の祟りではないかと鴫野神社に淀君の祠が建てられました。

それが明治時代に生國魂神社内に遷座されたのです。

現在も女性の守護神として、崇められています。

生國魂神社の境内にひっそりとたたずむ鴫野神社ですが、淀君が崇敬していたということで訪れる人が多くいます。 続きを読む 良縁を招く前に悪縁を断ち切る!大阪鴫野神社

井戸水を飲ませて縁を切る!京都貴船神社

京都にある貴船神社。

ここは縁結びの神様として人気の神社です。

縁結び祈願なども行っているので、多くのカップルや若い女性が訪れます。

しかし、それとは反対に縁切りを願ってこの神社に来る人もいます。

貴船神社に貴船大神が御鎮座されたのが、丑の年の丑の月の丑の日の丑の刻だと言われています。

そのために、丑の日には縁日が催され、丑の刻には願をかけて祈願する人がいます。

そこから丑の刻参りが生まれました。 続きを読む 井戸水を飲ませて縁を切る!京都貴船神社