gluck のすべての投稿

願掛けは気持ちを込めて

願掛けに大事なのは、信じる気持ちです。

どんな願掛けだろうと、疑う気持ちがあれば、きっと叶わないでしょう。

逆に、誰かにとっては眉唾のようなものでも、信じて行えば強力な願掛けになるのです。

ただし、願掛けだけで願いが叶うわけではありません。

願掛けはあくまでサポート的なものと思ってください。

ベースになくてはいけないのが、自らの努力です。

夢や願いを叶えるためには、並ならぬ努力が必要です。

勉強しないで受験に合格することはなく、勉強した上で、プラスアルファで願掛けを行うのです。 続きを読む 願掛けは気持ちを込めて

名画に学ぶ願掛けの方法

人は昔から神様などに願掛けをしてきました。

それはどの国でも同様です。

世界各国には様々な願掛けがあり、願いを叶えてくれるようにと祈る姿は、どこの人も変わりません。

海外に行けば、その国なりの願掛けを見かけるでしょう。

オードリー・ヘプバーン主演の名作映画『ローマの休日』。

この中にも願掛けを見つけることができます。

作中に出てくるトレヴィの泉。

後ろを向いてコインを投げ入れると、願いが叶うと言われています。 続きを読む 名画に学ぶ願掛けの方法

願掛けグッズ!エケコ人形

南米にエケコ人形という願掛けの人形があります。

テレビなどでも度々取り上げられ、知っている人も少なくないでしょう。

エケコ人形は福の神と言われていますが、あまり神様らしい風貌ではなく、陽気な南米の男性のように見えます。

神様と言われなければわからないほどですが、何でも叶えてくれるとして人気なのです。

エケコ人形に欲しい物を持たせれば、実際にその物が手に入ると言われています。

ただし、エケコ人形は20cmもないぐらいの大きさです。 続きを読む 願掛けグッズ!エケコ人形

切れたら願いが叶うミサンガ

願掛けのアイテムとして、ミサンガも有名なものの一つです。

サッカー選手が多くしていたことから、一時期、流行りました。

ミサンガは切れると願いが叶うと言われ、今ではスタンダードなものになっています。

ミサンガは紐を編んで作るもので、販売もされていますが、手作りでも難しくはありません。

そのため、自ら編む人も多くいます。

編む際に願いを込めれば、市販のものよりも願掛けの力も増すでしょう。

初心者でも1時間ほどで編めるので、是非やってみてください。 続きを読む 切れたら願いが叶うミサンガ

パワーストーンに願いを掛けて

パワーストーンには、様々な効果があると言われています。

自然の力を受けて作られた鉱石には、大地のパワーが宿るのです。

パワーストーンと呼ばれる鉱石は、約200種類あります。

それぞれがそれぞれの力を持っていると信じられており、例えば、タイガーアイは金運を、アメジストは恋愛運をアップさせてくれます。

そのように、全ての石には効力があるので、叶えたい願いによって使い分けましょう。

基本的には、パワーストーンは身に付けておくのが一番です。

ブレスレットが一般的ですが、他にもペンダントやピアス、携帯のストラップなどもあります。 続きを読む パワーストーンに願いを掛けて