Categories: 安産祈願

帯祝いで安産祈願

帯祝いという儀式を知っていますか?

これは妊婦さんが安産祈願で行うもので、安産を祈願して腹帯を巻くというものです。

この儀式は古く、古事記にも記載があるほどです。

帯祝いは、基本的には妊娠五ヶ月目の最初の戌の日に行います。

戌の日というのは、干支と同じように毎日十二支が当てられていて、十二日に一度やってきます。

犬は子だくさんで、基本的には安産です。

そのことから、昔から安産のシンボルとされてきました。

そのため、戌の日が帯祝いの日に当てられているのです。

帯は腹帯と言われるもので、さらしのようにお腹に巻きます。

巻くことでお腹を守り、胎児の位置を安定させる効果があり、医学的にも意味があることなのです。

岩田帯とも呼ばれ、岩のような頑丈な子を産む、という意味合いもあるそうです。

神社によっては特製の腹帯を購入できるところもあり、これを巻いて祈祷を受けます。

そうすればその帯は、大きな力になってくれるでしょう。

夫婦や両親などと一緒に祈願に訪れる人が多いようです。

また、地域や神社によって妊娠五ヶ月、七ヶ月、九ヶ月などの違いもあります。

帯祝いを行って、無事に出産できることを祈願しましょう。

関連記事(一部広告含む):

gluck

Share
Published by
gluck