近年、永代供養というお墓の供養と管理が注目を集めています。
お墓の供養をお寺が永遠に行ってくれる、というものです。
今は自分がお墓を守っていても、継ぐ人がいない場合、誰に任せたらいいか困るでしょう。
誰も継がなければ、無縁仏になってしまいます。
そうならないよう、自分が亡き後は永代供養をお願いする人が多くなっているのです。
また、子供がいても娘しかいなかったり、迷惑を掛けたくない、お墓が遠い、などの理由でも永代供養を願う人が増えています。
永代供養をお願いすると、お彼岸やお盆などに、合同供養を行ってくれます。
スポンサーリンク
お墓は合同のものが多く、納骨も合祀と言われるもので土に帰されます。
今、お墓の中に祀られているご先祖も皆、自然に帰るのです。
それこそが、供養のようにも思えますよね。
お墓参りをする際も、特定のお墓ではなく、そのお寺に参拝すればいいのです。
永代供養料や納骨法要のお布施など、お寺によってかかる料金は違います。
まとめて10万円から100万円ぐらいまでと、差があります。
ただし、未来に渡ってずっと供養をしてくれるのですから、決して高いものでもないでしょう。
『自分の代で絶えたら、ご先祖様に申し訳ない』というような悩みを抱えなくても済むのです。
先祖供養を考えるなら、永代供養も選択肢の一つではないでしょうか。
関連記事(一部広告含む):