商売繁盛グッズとしては期間限定ですが、例年11月に開催される酉の市の飾り熊手も代表的な例でしょう。
関東地方の鷲神社(おおとりじんじゃ)で行われる年中行事として有名な酉の市ですが、最近では関西でも行われるようになりました。
露店に並ぶ飾り熊手は招福をかき集める、という意味が込められていますが、じつは飾り熊手を買うにはちょっとしたコツと駆け引きが必要です。
飾り熊手は毎年購入、少しずつ大きくしていくのが作法と言われているので、最初から大きい飾り熊手を買うのは禁物。
スポンサーリンク
露店を回って気に入ったデザインの熊手を見つけ、露店の前に立てば露天商から買う前に威勢のいい掛け声が飛んできます。
飾り熊手の価格はあってないようなもの、先に予算より少ない額を提示すると露天商は予算を見越した高い額を提示してきます。
そこで交渉。
露天商との駆け引きを楽しみ、ある程度値切った予算枠で交渉を成立させてください。
そうすると露天商は気前よく「まけた、まけた」の掛け声をかけてくれます。
ただし、値引きした分はご祝儀としてお店に渡すのが礼儀。
それをすれば回りに集まってきた露天商から「家内安全、商売繁盛」の掛け声とともに手締をしてくれます。
商売繁盛を祈願するなら、気風と粋も重要な要素であることをお忘れなく。
関連記事(一部広告含む):